ousatsu

旬の食材

相差!伊勢海老漁解禁!

いよいよ伊勢海老漁も解禁となりました!伊勢志摩地方の伊勢海老漁解禁は10月に入ると各地港ごとに解禁日決められ漁が始まります!相差漁港では、天候不順もあり、11/6が解禁日でした!漁師たちは前日仕掛けた網に絡みついた伊勢海老を引き上げていきま...
お知らせ

鳥羽おすすめのアクティビティ!エンジョイ鳥羽

豊かな自然に恵まれた鳥羽には、 自然を満喫できるアクティビティがたくさん!伊勢志摩国立公園の自然を満喫できる鳥羽ならではの魅力を味わえる、 特別なアクティビティをご紹介します。鳥羽体験をもっとディープに♪鳥羽アクティビティでエンジョイ鳥羽!
お知らせ

10月1日(火)~31日(木)10月は鳥羽の月OKUTOBA

10月は鳥羽の月!OKUTOBA合い言葉は「October(オクトーバー)と「ディープな鳥羽(奥鳥羽)」をかけた「オクトバ!」です。そして10月8日は鳥羽の日となります毎週のようにイベントが開催される秋の鳥羽◆詳しい情報は公式ウェブページ、...
行事案内

2024年 7月1日(月)千鳥ヶ浜海水浴場海開き!

全長500mのロングビーチ鳥羽十景に数えられる海水浴場。夏の醍醐味を存分に味わえます。目前に広がる太平洋を望む遠浅海岸が続く砂浜は、全長500mのビッグスケールを誇ります。海水浴場について【トイレ】 2ヶ所 無料【シャワー】 2ヶ所 有料2...
行事案内

2024年!”夏”相差地曳網体験開催!

好例の相差地曳網体験!今夏も開催します!地引網が体験できる夏休みの早朝イベントです。真っ白い砂浜!青い海!鳥羽屈指の海水浴場千鳥ヶ浜で行われる『地引網』体験。大人も、子供も力を合せて「よいしょ!よいしょ!」と網を引く!獲った獲物はお持ち帰り...
旬の食材

きらめく初夏!ヒジキ狩りスタート!

初夏のきらめく日差しに映える真っ黒いヒジキの絨毯!この季節ならではの 相差の風物詩です!刈ってすぐは茶褐色のヒジキですが、天日に干されると真っ黒に!港や道路はヒジキで埋め尽くされます!相差の海は、特に美味しいヒジキを育みます!ぜひ味わってみ...
お知らせ

GW期間・5月3日(金)~5日(日)鳥羽臨時駐車場のご案内

ゴールデンウィークの鳥羽臨時駐車場のご案内■市民の森(ひだまり横)臨時駐車場【開設日】令和6年5月3日(金)~5日(日) 合計3日間  【開設時間】午前10時00分~午後5時30分 *無料シャトル船随時運航(ミキモト真珠島横の桟橋まで送迎)...
茅原新田(かいわらだ)

茅原新田(かいわらだ)田植え始まりました!

相差の茅原新田でも田植えが始まりました!海の幸はもちろんですが、美味しいお米も相差の名産です!この季節ならではの風物詩!散策してみてください!
お知らせ

GW伊勢神宮周辺の交通規制&パーク&バスライドのご案内

パーク&バスライドは、交通渋滞緩和のため、伊勢神宮へ向かう車を県営サンアリーナ周辺の臨時駐車場へ誘導し、お客さまをシャトルバスで外宮周辺・内宮周辺へ送迎する取り組みです。◆パーク&バスライド運行日時・実施日:令和6年4月28日、5月3日~5...
行事案内

■ 2月27日(火) 鳥羽/(松尾)御船祭り

海上安全を祈願する祭で、旧暦の1月18日、青峯山正福寺で行われる。 境内には全国の漁業、海事関係者から奉納された大小の大漁旗があふれはためく。その情景は実に壮観。 屋台なども並び、地元や遠方からたくさんの参拝客を迎える。・日程:2023年2...
タイトルとURLをコピーしました